政治 学術会議、野党の敗北にみる「野党の頭の悪さについて」 学術会議は野党の完敗 長谷川幸洋氏が書いた記事が話題になり、「野党とマスコミ」というワードがTwitterのトレンドにあがった。 (現代ビジネス) この中で、長谷川氏は、「「学問の自由に対する侵害」と主張していたが、代表質問では学... 2020.10.30 政治
横浜ベイスターズ 予想大外れしました。横浜DeNAベイスターズ、梶谷選手出場し5の2で単独首位打者 梶谷選手単独首位打者 昨日、佐野選手と同率首位打者に並んだ梶谷選手は、欠場すると書きましたが、見事に外れました。 なんと出場し、5の2で打率は.329、407打数、134安打。安打数も中日大島選手の136安打にあと2安打と迫っていま... 2020.10.29 横浜ベイスターズ
横浜ベイスターズ 横浜DeNAベイスターズ、佐野選手と梶谷選手が同率首位打者。「今後、梶谷選手は欠場する」と思う理由 佐野選手と梶谷選手が同率首位 先日、この佐野選手と中日大島選手が首位打者争いをしますが、大島選手は届かず、佐野選手が逃げ切る。その確率は80%と書きました。 ところが、予想は大外れ、なんと、同じ横浜DeNAベイスターズの梶谷選手が驚... 2020.10.28 横浜ベイスターズ
政治 米大統領選挙、「トランプ大統領がバイデン氏に勝利する理由」(その2) いよいよアメリカ大統領選挙が、迫って来ました。 先日、トランプ大統領が勝利する理由を書きました。この記事です。 しかし、大手メディアは相変わらず、バイデン氏勝利一辺倒です。 (CNN) 保守系とリベラル系メディアで違う選挙予... 2020.10.27 政治
歴史 朝ドラエールで光る演技、「松井玲奈さん」とその結婚相手(旦那さん)を調べてみた 今日はNHKの朝ドラについてお話しします。朝ドラは正直、生まれて初めてみました。 エール主人公の古関裕而さんとは エールを見ようと思った理由は、単純に「古関裕而さんの歌が好きだから」です。笑 古関裕而さんはご承知のとおり、偉大な作曲家... 2020.10.26 歴史
横浜ベイスターズ 横浜DeNAベイスターズ、石川雄洋選手の退団に思う 石川選手の退団がニュースになっていました。とても残念、あの全力プレーと応援歌が好きだったので。 石川雄洋選手 石川 雄洋(いしかわ たけひろ、1986年7月10日 - )は静岡県駿東郡清水町出身のプロ野球選手(内野手、外野手)。右投... 2020.10.24 横浜ベイスターズ
歴史 朝ドラ「エール」で描かれた『長崎の鐘』がヒットした要因 長崎の鐘という随筆 今日、NHKの朝ドラ「エール」で「長崎の鐘」という歌が作られた背景について描かれていました。 この歌は、長崎医科大学助教授の永井隆氏が執筆した随筆をもとに作られました。 昭和20年8月9日午前11時2分、広島に続い... 2020.10.23 歴史
横浜ベイスターズ 横浜DeNAベイスターズ佐野選手と中日大島選手との首位打者争い。佐野選手80%と予想します 佐野選手に伏兵中日大島選手が肉薄 先日、佐野選手が首位打者をとる確率はかなり高いとエントリーを書きましたが、何と伏兵の大島選手が現れました。 この間の記事は佐野選手の次に可能性があるのは梶谷選手と書きました。なぜならその時、大島選手は7... 2020.10.22 横浜ベイスターズ
政治 米大統領選、新たに出てきたハンター・バイデン氏の疑惑でバイデン候補はチェックメイト バイデン親子の疑惑をニューヨークポスト(NYP)誌がスクープし、風雲急をつげてきたアメリカ大統領選挙。 ここにきてバイデンの息子であるハンター・バイデンのパソコンから新たな疑惑が出てきました。 ハンター・バイデンのおぞましい写真 NY... 2020.10.21 政治
政治 米大統領選、ハンター・バイデン氏の疑惑はバイデン候補の致命傷になるか? こんにちは。アメリカ大統領選挙、残りあとわずかの時にとんでもないスキャンダルが湧いてきました。 先般、このエントリーを書きました。 これまでのハンター・バイデン氏の疑惑のまとめ ハンターバイデン氏のE-mailを、元NY市長のジュ... 2020.10.20 政治
経済 菅内閣が提案すると思われるベーシックインカム(BI)を若者が賛成すべき理由 こんにちは。10/15に竹中平蔵氏が、菅内閣の成長戦略会議にアトキンソン氏らと一緒に参加するこというニュースが流れました。 (テレ朝ニュース) 竹中氏といえば、先般テレビ番組で「月額7万円」という話しをして、物議をかもしました。今回... 2020.10.17 経済
横浜ベイスターズ 横浜DeNAベイスターズ、佐野選手が首位打者を取れるか検証してみる 読売ジャイアンツのリーグ優勝がほぼ決まり、セリーグの興味は個人タイトルに絞られてきました。 そんな中、横浜DeNAベイスターズは打撃部門で好成績を残しています。特に首位打者のタイトル争いで横浜の佐野選手、梶谷選手、宮﨑選手の3選手がトップ... 2020.10.15 横浜ベイスターズ
歴史 エールで描かれた「インパール作戦」とは何か、わかりやすく話します NHKの朝ドラ「エール」が人気です。作曲家の古関裕而さんをモデルに、主演は窪田正孝(古山裕一役)さん、女房役に二階堂ふみさん、その他、森山直太郎、唐沢寿明、菊池桃子、薬師丸ひろ子、山崎育三郎と多士済々です。 そんなエールで今日描かれた... 2020.10.14 歴史
横浜ベイスターズ 横浜DeNAベイスターズ、山﨑康晃(ヤスアキ)投手はなぜ打たれるのか、データで検証してみた 今シーズン、横浜DeNAベイスターズの山﨑康晃投手は絶不調です。 序盤は悪いながらも6セーブを挙げたものの、その後も調子は上がらず7月29日に中継ぎに降格し、10/8にはついに登録抹消されてしまいました。 (デイリー) 39試合に登... 2020.10.12 横浜ベイスターズ
政治 アメリカ大統領選挙、「トランプ大統領がバイデン氏に勝つ6つの理由」 こんにちは。今日は、あと23日に迫っていよいよ白熱してきたアメリカ大統領選挙のお話しをしたいと思います。 世論調査の結果はどれも民主党のバイデン優勢、共和党のトランプ劣勢との報道ですが、果たして本当でしょうか。 世論調査は信用できない ... 2020.10.11 政治
政治 【日本学術会議問題】菅総理が黒田官兵衛なみの策士である件 日本学術協会問題の経緯 日本学術会議の件が喧(かまびす)しいので、経緯をまとめつつお話しします。 経緯はこんな感じです。 共産党の赤旗が、日本学術協会会員の改選106名のうち6名が改選されず、菅総理が任命を拒否したことについて問題提起... 2020.10.10 政治