横浜ベイスターズ 横浜DeNAベイスターズ、首位打者に並んだ梶谷選手は、なぜそれ以降も試合に出続けるのか このエントリー で、佐野選手と追いついき同率首位打者に並んだ梶谷選手は、残りの10試合を欠場するだろうと予想しましたが、なんとその後もで続けています。 最初の2試合は、5打数2安打、4打数2安打と好調だったのですが、その後の試合は4... 2020.11.01 横浜ベイスターズ
横浜ベイスターズ 予想大外れしました。横浜DeNAベイスターズ、梶谷選手出場し5の2で単独首位打者 梶谷選手単独首位打者 昨日、佐野選手と同率首位打者に並んだ梶谷選手は、欠場すると書きましたが、見事に外れました。 なんと出場し、5の2で打率は.329、407打数、134安打。安打数も中日大島選手の136安打にあと2安打と迫っていま... 2020.10.29 横浜ベイスターズ
横浜ベイスターズ 横浜DeNAベイスターズ、佐野選手と梶谷選手が同率首位打者。「今後、梶谷選手は欠場する」と思う理由 佐野選手と梶谷選手が同率首位 先日、この佐野選手と中日大島選手が首位打者争いをしますが、大島選手は届かず、佐野選手が逃げ切る。その確率は80%と書きました。 ところが、予想は大外れ、なんと、同じ横浜DeNAベイスターズの梶谷選手が驚... 2020.10.28 横浜ベイスターズ
横浜ベイスターズ 横浜DeNAベイスターズ、石川雄洋選手の退団に思う 石川選手の退団がニュースになっていました。とても残念、あの全力プレーと応援歌が好きだったので。 石川雄洋選手 石川 雄洋(いしかわ たけひろ、1986年7月10日 - )は静岡県駿東郡清水町出身のプロ野球選手(内野手、外野手)。右投... 2020.10.24 横浜ベイスターズ
横浜ベイスターズ 横浜DeNAベイスターズ佐野選手と中日大島選手との首位打者争い。佐野選手80%と予想します 佐野選手に伏兵中日大島選手が肉薄 先日、佐野選手が首位打者をとる確率はかなり高いとエントリーを書きましたが、何と伏兵の大島選手が現れました。 この間の記事は佐野選手の次に可能性があるのは梶谷選手と書きました。なぜならその時、大島選手は7... 2020.10.22 横浜ベイスターズ
横浜ベイスターズ 横浜DeNAベイスターズ、佐野選手が首位打者を取れるか検証してみる 読売ジャイアンツのリーグ優勝がほぼ決まり、セリーグの興味は個人タイトルに絞られてきました。 そんな中、横浜DeNAベイスターズは打撃部門で好成績を残しています。特に首位打者のタイトル争いで横浜の佐野選手、梶谷選手、宮﨑選手の3選手がトップ... 2020.10.15 横浜ベイスターズ
横浜ベイスターズ 横浜DeNAベイスターズ、山﨑康晃(ヤスアキ)投手はなぜ打たれるのか、データで検証してみた 今シーズン、横浜DeNAベイスターズの山﨑康晃投手は絶不調です。 序盤は悪いながらも6セーブを挙げたものの、その後も調子は上がらず7月29日に中継ぎに降格し、10/8にはついに登録抹消されてしまいました。 (デイリー) 39試合に登... 2020.10.12 横浜ベイスターズ
スポーツ 今永投手が奪三振のタイトルを狙うべき理由 横浜DeNAベイスターズのエース今永。昨年は惜しくもタイトルを逃してしまいました。 防御率は2.91で3位、1位の中日大野2.58との差は立ったの0.33。 奪三振は186で巨人山口との差は立ったの2。 今年の狙うべきタイトルは、奪三振... 2020.08.08 スポーツ横浜ベイスターズ
スポーツ 三嶋投手の奪三振率 三嶋投手の活躍に「浜のミシマジン」というワードがスポーツ紙に散見された(サンスポ)。ちなみに元祖魔神は大魔神佐々木、浜の小さな大魔神はヤスアキ。 三嶋がセーブを重ねていけば多分、このミシマジンというワードもメジャーになっていくと思う。 ... 2020.08.03 スポーツ横浜ベイスターズ
スポーツ 巨人をねじ伏せた三嶋のストレートと高城のリード 三嶋が投げた快速球は唸りを上げて重信の胸元へ。重信はバットを振るも空振り三振。三嶋は右手を振り下ろしてガッツポーズ。久々に溜飲を下げた試合でした。 東京ドームでの巨人との8回戦、3-2で見事に勝利。そしてその立役者は高城と三嶋。なんといっ... 2020.07.30 スポーツ横浜ベイスターズ
スポーツ ラミレス監督の投手交代をデータで検証してみた 今日は勝っただろうと思ってDAZNから離れてAmazonプライムビデオ観て、再びDAZNに戻ったらまじ酷いことになっていた。 6-0でリードの8回表、平良投手が1点を取られてなお、1アウト1.3塁。ここで石田にスイッチ。 石田は松山を犠牲フ... 2020.07.27 スポーツリテラシー横浜ベイスターズ
スポーツ 横浜3連勝の理由はこれ 1週間前に佐野選手の4番てどうよというブログを書きました。これです。 この記事で佐野選手の主な数字を指摘しました。下記、「各球団の4番の成績を本塁打数、打点、打率、得点圏打率」です。 佐野「0本,9点,357,233」 広島鈴木「7... 2020.07.26 スポーツ横浜ベイスターズ
スポーツ Twitterの「ヤスアキ痩せろ」に思うこと ツイッターを覗いたらやたら「ヤスアキ痩せろ」ってワードが出てきて、「たしかに顔とか太ったんじゃね」と思ったので書いてみました。 山﨑康晃投手、このところ苦しいピッチング。 6/27の阪神戦、6-5の1点リードで迎えた9回表、2アウト1、2... 2020.07.23 スポーツ横浜ベイスターズ
スポーツ 佐野選手を2番にしてほしい件 昨日のヤクルト戦に4-6で敗れ、これで悪夢の6連敗。 こうなってしまった原因はいくつもありますが、その1つは昨日指摘した佐野の4番。ラミレス監督がなぜか全幅の信頼を置く佐野選手は4打数1安打、1安打しているので成績としては悪くない、と思い... 2020.07.22 スポーツ横浜ベイスターズ
スポーツ 「4番佐野ってどうよ?」をデータで検証してみる 「ラミレス監督」でググると、最近ネガティブな記事ばかり出てくる。確かに、その采配は疑問符がつくものが多い。そんな中、面白い記事を見つけた。これです。 横浜DeNAベイスターズファンの夫が最近、ラミちゃんに愚痴をこぼし始めたのを、「選手... 2020.07.21 スポーツ横浜ベイスターズ
リテラシー ラミレス監督の「強行策」をデータで検証する 横浜DeNAベイスターズ、本拠地で巨人に3連敗しました。スコアは1-2、2-4、3-5。どの試合も横浜ファンからしたら、正直ガッカリものでした。第1戦についてはこちらに書きましたので、 今日は昨日の第3戦についてお話しします。場面は9... 2020.07.20 リテラシー横浜ベイスターズ